ウェブサイト空海〜


空海年表
空海とうどん
四国霊場八十八ヶ所
四国八十八ヶ所人巡り
四国昔話八十八ヶ所巡り
太三郎狸
中国福建省開元寺御守
お接待(プレゼント)
お便り募集


四国昔話八十八ヶ所巡り
一様の祠  高知県高知市・今中

昔むかし、土佐に喜馬太という男が住んでおったそうな。

ある冬の寒い朝のこと、喜馬太がたき火をしていたら、薪が足らなくなってしもうたそうじゃ。
喜馬太は、近くにあった古い祠の屋根を取って来ると、薪にして焼いてしもうたそうな。

次の朝、喜馬太の妻の片目がひどく腫れあがってしもうた。
隣の家の喜五郎が心配して、氏神様へ相談したら、
「いぬいの方角(北西)の”一(いち)”という目の不自由な坊さんの祠にお願いするがよい」と言われたそうな。

ところがどうじゃ、その祠というのは、喜馬太が薪にしてしもうた祠のことじゃった。
妻は氏神様の言う通りに、その一様の祠へ行って、
「私の目を治してくれたら、祠を新しく建てます」と言うて、お祈りをしたそうじゃ。
すると不思議なことに、翌朝には、妻の目はすっかり治っていたそうな。

妻はとても喜んで、さっそく祠を新しくしようと喜馬太に相談したが、喜馬太は相手にせなんだそうじゃ。
するとその晩から、また妻の目が疼き出し、今度は両方の目が見えなくなってしもうたそうな。

これには、さすがの喜馬太も弱ってしまい、とうとう祠を新しく建て替えることにしたそうじゃ。
そうして、祠が新しく建て替えられると同時に、妻の目もすっかり治ったそうな。

今でも、この一様の祠は、目の神様として、県道のそばに建っておるということじゃ。



Copyright (C) 2006-2008 空海 All Rights Reserved