  
            
             
             
            
               
                | ● 札所での参拝順序例 ● | 
               
               
                1.お大師さまの出迎えに対する礼儀として、山門で合掌一礼 
                             
                  2.門内に入り 
                   手洗いで口をすすぎ、手を洗い 
                   身を清める 
                   鐘楼堂にて、特に決まりを書いて 
                   いない場合はゆっくりと二打 
                             
                  3.本堂に参り 
                   納め札または写経を所定の場所 
                   に納める 
                   お賽銭、お供え物等をあげる 
                   蝋燭(1本)をあげる 
                   線香(3本)をあげる 
                   合掌して経本にしたがってお参り 
                   をする 
                             
                  4.大師堂に参る 
                   本堂と同じ順序でお参りをする 
                             
                  5.他のお堂もお参りする 
                             
                  6.お参りが終わってから、納経所でお納経を受ける 
                             
                  7.お大師さまのお見送りに対する御礼として、寺を出る時、山門にて合掌礼  | 
               
             
            
             
            
             
             
           | 
          
            
             
           |