|  
                           
                          四国八十八ヶ所お遍路クイズです! 
                          毎度の事ながらゆっくりとした掲載ペースになると思いますが 
                          お付き合いの程、よろしくお願いします! 
                          正解すれば最短コースで88ヶ所巡りができますが、不正解の場合は迷宮に迷い込む恐れがありますよ〜〜! 
                           
                        
                        そうですね。空海の亡くなった835年に、唐では甘露の変がおきました。 
                          甘露の変は、文宗および官僚がおこした宦官誅殺未遂事件です。 
                          これが失敗したことにより中唐期以降、唐における宦官勢力の権力掌握がほぼ確実となりました。 
                           
                          さて、次の問題です。今までのおさらい。いよいよ最終段階。 
                          空海の亡くなった835年に、承和昌宝が鋳造された。 
                           
                           
                        
                         
                           
                          正解し続けた人だけが最終目的地88番札所まで最短ルートで辿り着けます。 
                          不正解の場合は、クイズ以外のページへとんで行ったり、ダミーのページへ迷い込んだりしますので、前に進めなくなっちゃいます。 
                          とってもめんどくさい形式ですが ご勘弁下さいネ!! 
                           
                        
                          
                         |