四国B級ご当地グルメ
香南にら塩焼きそば
2010年に四国B1グルメを通じて地域おこしを目的とした「四国B級ご当地グルメ連携協議会(4B連)」が発足しました。 ウェブサイト空海では、この「四国B級ご当地グルメ連携協議会」を応援すべく随時情報発信等のお手伝いをしていきますので、よろしくお願いしますね!
四国B級ご当地グルメ連携協議会広報誌として、フリーペーパー「BQ」が発行されています。 10月に発行された第9号「2013年秋号」では、特集「四国の老舗スイーツ」(愛媛月窓餅・高知野根まんじゅう・香川おいり・徳島ぶどう饅頭)や高知県四万十市の農家レストランが紹介されている他、当サイトでもお世話になっている奥山忠政氏による「巻頭言AとB」も掲載されています。 2月に発行された第7号「2013年春号」では、特集「四国のラーメン再発見」(愛媛肱川ラーメン・高知中日そば・香川讃岐ラーメン・徳島支那そば)やヨーロッパ最新ジビエ事情が紹介されている他、当サイトでもお世話になっている奥山忠政氏による「幸せのかたちとご当地グルメ」も掲載されています。 10月に発行された第6号「2012年秋号」では、特集「川魚料理」(愛媛あまごのさつま・高知鮎飯・香川どじょううどん・徳島鮎雑炊)やヨーロッパ最新ジビエ事情が紹介されている他、当サイトでもお世話になっている奥山忠政氏による「しこくジビエ王国建国に向けて」も掲載されています。 7月に発行された第5号「2012年夏号」では、特集「魚ごはん」(愛媛鯛めし・高知安芸釜あげちりめん丼・香川はまちづけ丼・徳島あなん丼)や愛媛県遊子漁協組合女性支部の「農林水産大臣賞受賞」記事が紹介されている他、当サイトでもお世話になっている奥山忠政氏による「四国B級ご当地グルメの地域活性化力」も掲載されています。 2月末に発行された第4号「2012年春号」では、特集「四B連支部長推薦のおいしい宿」(愛媛川ガニ料理・高知須崎老舗旅館の味・香川ひしお丼・徳島でこまわり)や「ご当地グルメ創作基礎講座2〜製麺〜」が紹介されている他、当サイトでもお世話になっている奥山忠政氏による「四国B級ご当地グルメ論」も引き続き掲載されています。 12月に発行された第3号「2011年冬号」では、特集「四国の粉もん」(愛媛三津浜焼き・高知ペラ焼き・香川たこ判・徳島豆焼き)や「ご当地グルメ創作基礎講座1〜イノシシ料理〜」が紹介されている他、当サイトでもお世話になっている奥山忠政氏による「四国B級ご当地グルメ論」も引き続き掲載されています。 8月末に発行された第2号「2011年秋号」では、特集として「四国の麺」(徳島ラーメン・八幡浜ちゃんぽん・島そうめん・香南にら塩焼きそば)と「女性の元気が四国の元気 秋のイベントのお知らせ」が紹介されている他、当サイトでもお世話になっている奥山忠政氏による「四国B級ご当地グルメ論」も掲載されて盛りだくさんの内容となっています。 今なら、いずれも、ほんの少しだけ手元に雑誌がありますので、欲しい方は送料のみ実費負担して頂ければ お送りさせて頂きます。 お気軽にお問合せ下さい。 0877-25-0822 株式会社セント・レディス
四国B級ご当地グルメ連携協議会 イベント情報