ウェブサイト空海〜


空海年表
空海とうどん
うどんの伝来者
讃岐うどんの動向
讃岐うどん新メニュー
世界麺フェスタ
讃岐うどん商標権問題
年明けうどん
麺とパスタ専門学校
うどんバーガー
トマトうどん考察
うどん学会報告2011
うどん学会報告2012
大宰府の空海
四国霊場八十八ヶ所
四国八十八ヶ所人巡り
四国昔話八十八ヶ所巡り
太三郎狸
中国福建省開元寺御守
お接待(プレゼント)
お便り募集




空海とうどん



【第4回】世界麺フェスタ開催

いよいよ5月3日から世界麺フェスタが始まりました。
世界各国の麺を味わおうと出かけてみましたが、長蛇の列に圧倒されてしまいあっさりと全店制覇はあきらめてしまいました(笑)
トルコ クイマル・マカルナ
イタリア ボロネーゼ
 
韓国 チャンチグクス
 

現地で配っている冊子「さぬき麺MAP」を見ると、前回当サイトで紹介した寿美屋の「すいどんくん」もしっかり紹介されておりました。
この「さぬき麺MAP」はかなりしっかりした内容になっていまして感心してしまいましたが、その中で面白いデータが掲載されていましたのでご紹介させて頂きます。

うどんの都道府県別生産量ベスト5(平成17年)

 
ゆでうどん
生うどん
乾燥うどん
順位
県名
生産量
県名
生産量
県名
生産量
県名
生産量

香川

39,796

香川
9,766
香川
12,091
香川
61,653
埼玉
18,809
新潟
4,127
茨城
4,766
埼玉
21,740
群馬
13,307
群馬
2,659
群馬
4,104
群馬
20,069
大阪
10,559
埼玉
2,460
山梨
2,339
愛知
11,396
東京
9,362
愛知
1,949
宮城
2,201
大阪
11,109
全国
 
206,412
 
33,201
 
45,761
 
285,375

※総合食料局消費流通課・米麦加工食品生産動態統計調査年俸(単位:小麦粉使用トン)

香川県のうどんの生産量推移
 
ゆでうどん
生うどん
乾燥うどん
うどん合計
全国
昭和55年度
8,247
2,160
6,468
16,875
289,895
昭和60年度
8,165
4,106
6,958
19,229
302,023
平成元年
12,518
7,119
7,202
26,839
301,789
平成5年
24,465
8,717
7,694
40,876
319,086
平成10年
30,705
7,700
8,418
46,823
294,722
平成11年
32,935
7,237
7,756
47,928
291,837
平成12年
33,107
7,999
8,502
49,608
300,271
平成13年
36,856
8,979
7,247
53,082
301,408
平成14年
38,268
9,610
8,877
56,755
295,341
平成15年
42,134
12,032
12,819
66,985
303,475
平成16年
40,514
11,840
12,880
65,234
294,875
平成17年
39,796
9,766
12,091
61,653
285,375

※総合食料局消費流通課(単位:小麦粉使用トン)
※自家製麺をのぞくうどんのみ(乾麺・手延べうどん・中華麺・日本そば・そうめん除く)

上記の統計には、稲庭うどんなどの手延べうどんが除外されているようなので手延べうどんが入った統計も見てみたいですね。
また、統計を取ることは困難と思われますが、讃岐うどん本来の特色・動向を知るには、やはり自家製麺の統計が知りたいところではあります。

生産量に対しての消費量の統計については、香川県民一人当たりのうどんの年間消費量、男性310玉・女性149玉(平成10年度地域外食産業振興育成事業実態調査)が掲載されていましたが、これまた単位数を小麦粉使用トンなどにあわせて比較するとより面白い実態が見えてきそうです。

なにはともあれ、たまには、冷静にデータから讃岐うどんを楽しむのも一興ですね。

【第5回】讃岐うどん商標権問題


Copyright (C) 2006-2017 空海 All Rights Reserved